会社設立時に節税対策を行う重要性とは?具体的な方法も併せて解説
会社を設立するにはまとまった資金が必要となります。
会社設立時に必要となる費用の1つとして挙げられるものが税金の支払いです。
また、税金は設立時だけでなく、設立後にもさまざまな税金が発生します。
会社設立して検討している方は、少しでも支払う税金を抑えたいのではないでしょうか。
企業の利益や事業投資資金の確保のためにも、節税対策を活用した財政の健全化は必須です。
長期的な企業の健全経営の第一歩として、設立時の節税対策は重要な意味を持ちます。
本記事では設立時から取り組める節税対策を紹介しています。
会社設立を検討中の方は、是非最後までご覧ください。
会社設立時に実行可能な節税対策5選
ここでは会社設立時から設立後すぐに実行できる節税対策5選を紹介いたします。
・役員報酬を計上する
・法人税の軽減税率の適用
・家族・親族を役員にする
・設立法人の形態により登録免許税を抑える
・役員社宅を利用とする
それぞれ詳しく紹介します。
役員報酬を計上する
役員報酬によって会社から給与を支給すると、給与所得控除が適用され節税が期待できます。
個人事業主は経費を除いた所得に課税される一方、会社設立後は役員報酬を経費に計上できるため、会社への課税額が減額されます。
加えて、役員自身には給与所得控除が適用され、税金負担が軽減されます。
法人税の軽減税率の適用
中小企業は軽減税率の適用により、所得金額によっては法人税が軽減され、節税が可能です。
個人事業主には所得税、会社には法人税が課され、どちらも所得金額が高くなると、税率が高くなる累進課税が採用されています。
所得税と法人税で年間の所得金額に課される税率には差があり、年間所得が330万円を超えた時点で、所得税率が法人税率を上回ります。
厳密には一度800万円~900万円の間で、法人税率が所得税率を上回りますが、その差は0.2%であるため、法人化による節税効果は早期から期待できます。
家族・親族を役員にする
家族・親族がいる場合には役員に選任し、役員報酬を支払うことで節税対策が可能です。
家族・親族への役員報酬も経費として計上ができるため、役員報酬の経費計上により会社への税金が軽減されます。
また、所得税は累進課税のため、所得を1人に集中させるよりも、家族に分散させることで所得税の節税効果も期待できます。
設立法人の形態により登録免許税を抑える
会社設立時に、法人の形態を選択しますが、法人の形態によって登録免許税が異なります。
ここでは合同会社と株式会社を例に紹介します。
法人形態 | 登録免許税額 |
---|---|
合同会社 | 6万円か資本金の7/1000のうち高い方 |
株式会社 | 15万円か資本金の7/1000のうち高い方 |
会社の形態選択による節税も可能なため、設立時の費用を少しでも抑えたい場合には有効です。
役員社宅を利用とする
役員の自宅が賃貸の場合、役員社宅の制度を利用し、賃料を法人の費用と計上することで、課税額の軽減により法人税の節税が可能です。
その際には、物件の賃借人名義を役員個人から法人に変更し、会社と役員間で社宅利用契約を結ぶ必要があります。
また、物件が法人名義への変更が可能かの事前確認が必須です。
まとめ
会社を設立すると、個人事業主と比べて実施可能な節税対策が大幅に増加します。
節税対策を上手に実施すれば、会社の資金繰りを健全に保ち、設備投資や不況を乗り越える原資の確保が可能です。
会社の攻守を盤石とするためにも、今回紹介した節税対策を実施くださいますと幸いです。
当事務所が提供する基礎知識Basic knowledge
-
銀行融資の対応を...
銀行融資の対応を税理士に依頼することによってさまざまなメリットがあります。 〇融資の審査書類を揃えて […]
-
相続税が2割加算...
誰しも人生で一度や二度は相続という場面に遭遇することがあるでしょう。実際に自分が相続の場面に遭遇してみないと中 […]
-
配偶者居住権に相...
2020年4月、約40年ぶりに相続に関する民法改正が行われ、新たに配偶者居住権が認められました。平均寿命が伸び […]
-
生前対策を行うメ...
生前対策とは、自身の死亡の前に、財産の相続を巡って相続人間でのトラブルが生じないように、予め様々な制度を用いて […]
-
事業計画書の内容...
◆はじめに事業計画書とは、将来的にどのように事業を進めていくのか、目標や戦略、事業内容、財務状況等を示す計画書 […]
-
創業支援で税理士...
創業時は資金も乏しく、経営状態が安定しないことが多くあります。その際にも税理士に依頼することによって創業時の支 […]
よく検索されるキーワードSearch Keyword
代表資格者紹介Staff
当事務所は、中小企業や個人事業主の方の税務・会計・資産税等はもちろん、経営者様が抱える様々な問題や、ちょっとした疑問・質問にも、丁寧にお応えしています。必要であれば、他の専門家のご紹介も可能です。税務以外のお悩みもお気軽にご相談ください。
資格
- 税理士
所属団体
- 関東信越税理士会
経歴
- 埼玉県白岡市出身
- 2009年 明治学院大学卒業
- 2009年 ㈱埼玉りそな銀行入行
- 2014年 中央税務会計事務所入所
- 2020年 税理士登録
- 2020年 本澤税理士事務所 開所
事務所概要Office Overview
事務所名 | 本澤税理士事務所 |
---|---|
代表者 | 本澤 智(ほんざわ さとし) |
所在地 | 〒331-0812 埼玉県さいたま市北区宮原町3-589 水谷ビル2階 |
TEL/FAX | TEL:048-662-9418 / Fax:048-662-9419 |
営業時間 | 平日9:00~20:00 (事前予約で休日、時間外対応可能です) |
定休日 | 土・日・祝日 (事前予約で休日、時間外対応可能です) |
アクセス |
「宮原駅」より徒歩3分 |