本澤税理士事務所 > 会社設立・起業支援 > 株式会社設立にかかる費用の相場や費用を抑えるポイントを解説

株式会社設立にかかる費用の相場や費用を抑えるポイントを解説

株式会社を設立する際には、さまざまな費用が発生します。

初めての起業では、どの程度の費用が必要なのか気になる方も多いでしょう。

今回は、株式会社設立にかかる費用の相場や、費用を抑えるポイントについて解説します。

株式会社設立にかかる費用の内訳

株式会社設立には、いくつかの種類の費用がかかります。

主な費用を以下で解説していきます。

登録免許税

登録免許税は、会社設立時に法務局に支払う必要がある税金です。

株式会社の設立では、登録免許税の最低額は15万円と定められています。

ただし、資本金の額×0.7%の金額が15万円を超える場合は、高い方の金額となります。

定款の認証費用

株式会社設立にあたり、定款を作成し公証役場で認証を受ける必要があります。

この際、認証手数料として資本金に応じて35万円、謄本手数料として謄本1枚あたり250円が発生します。

また、紙で定款を作成する場合は収入印紙代として4万円が必要です。

電子定款を利用すれば、収入印紙代については不要になります。

資本金

資本金は、設立後の会社の運転資金として必要になるもので、設立時に設定が求められます。

会社法では1円からでも設立可能ですが、資本金額が小さいと信用度に影響が出る場合があるため、最低でも300万円~500万円程度を準備するケースが多いです。

専門家に依頼する場合の報酬

会社設立手続きは自身で行うことも可能ですが、専門家に依頼することもできます。

司法書士や行政書士に依頼した場合、報酬として5万円~20万円程度が相場です。

費用を抑えるためのポイント

定款の認証において、電子定款を利用することで、収入印紙代の4万円を節約できます。

電子定款ではPDFファイル形式で定款を作成し、電子署名を付けて公証役場に提出します。

また、登録免許税は、資本金の額によっても増減し、資本金が約2,143万円を超えると、登録免許税が高くなります。

必要以上に高額な資本金を設定すると設立費用が増加するため、事業内容に応じて適切な額を設定することが重要です。

まとめ

株式会社設立には、最低でも登録免許税や定款の認証費用として20万円程度かかります。

なお、株式会社の設立費用は、事業開始後に会社の経費として計上できます。

株式会社設立にかかる費用や手続きについて不明点があれば、本澤税理士事務所までお気軽にお問い合わせください。  

よく検索されるキーワードSearch Keyword

代表資格者紹介Staff

本澤 智
代表税理士本澤 智

当事務所は、中小企業や個人事業主の方の税務・会計・資産税等はもちろん、経営者様が抱える様々な問題や、ちょっとした疑問・質問にも、丁寧にお応えしています。必要であれば、他の専門家のご紹介も可能です。税務以外のお悩みもお気軽にご相談ください。

資格

  • 税理士

所属団体

  • 関東信越税理士会

経歴

埼玉県白岡市出身
2009年 明治学院大学卒業
2009年 ㈱埼玉りそな銀行入行
2014年 中央税務会計事務所入所
2020年 税理士登録
2020年 本澤税理士事務所 開所

事務所概要Office Overview

事務所名 本澤税理士事務所
代表者 本澤 智(ほんざわ さとし)
所在地 〒331-0812 埼玉県さいたま市北区宮原町3-589 水谷ビル2階
TEL/FAX TEL:048-662-9418 / Fax:048-662-9419
営業時間 平日9:00~20:00 (事前予約で休日、時間外対応可能です)
定休日 土・日・祝日 (事前予約で休日、時間外対応可能です)
アクセス

「宮原駅」より徒歩3分

事務所外観 事務所外観